リズム障害の説明と、R&Sについての説明が載ったパンフレットが完成しました!
少しずつ配布していきたいと思います。
現在、印刷・配布するために助成金を申請する計画を立てています。
配布にご協力頂ける方がいらっしゃれば、お気軽にご連絡下さい。
引き続きよろしくお願い致します。
If you enjoyed this article please consider sharing it!
小学校に勤務しています。 近隣の中学校では不登校生徒が大変多く、小学校を卒業していく子どもたちのことがとても心配です。
自身も物心のついた頃から眠れない、起きられないの悩みを抱えており、10代前半でリズム障害と診断されました。
今後、自身の経験も踏まえてこの疾患の周知を目指して何かできることはないかと考えています。
まず個人的にパンフレットをお取り寄せさせていただくことは可能でしょうか?
ご連絡をありがとうございます。 メールをお送りさせていただきました。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
小学校に勤務しています。
近隣の中学校では不登校生徒が大変多く、小学校を卒業していく子どもたちのことがとても心配です。
自身も物心のついた頃から眠れない、起きられないの悩みを抱えており、10代前半でリズム障害と診断されました。
今後、自身の経験も踏まえてこの疾患の周知を目指して何かできることはないかと考えています。
まず個人的にパンフレットをお取り寄せさせていただくことは可能でしょうか?
ご連絡をありがとうございます。
メールをお送りさせていただきました。